ご挨拶
自分の意識をどこにおくかで、
現れてくる現実が大きく変化することを身に染みて感じています。
今年は丁寧に自分の心と
向き合いながら、
これまで温めてきた思いを
少しずつでも形にしていきたいと
思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。
今年はキャンプ用のテントの中で、
4歳の姪っ子と
年越し瞑想をしました。
本当は私一人で行うつもりでしたが、
いつもはママとじゃないと
寝れない姪っ子が、
どうしてもまりちゃんと寝ると
べったり離れなかった為です(笑)
瞑想の時間は23時半から0時10分まで。
「これからまりちゃんは瞑想というものをします。
瞑想は瞑り、じっとしています。
もし途中で眠くなったら
寝てもいいからね」とスタートしました。
やる気満々の姪っ子。
時間も時間だったので、5分もしないうちに寝るだろうと思ったのですが、
彼女は恐らく0時を過ぎるぐらいまで瞑想を続けた様子でした。
途中寝そうになった時、夫が
横になっても良いよと
声をかけていましたが、
目を覚ましたそうです。
4歳児とはいえ、
やると決めたことをやり切る
意思の強さに度肝を抜かれました(笑)
瞑想中、
幾度となく心配になり、
幾度となく目を開けて
もう寝ようかと声をかけてようかと
思いましたが、
彼女を信じてみて
良かったと思いました。
4歳の子どもでも
私が思っている以上に
自分の意思をしっかりと
持っているようです。
最後は大の字になって
寝てしまった姿を見て、
小さな身体に秘められたパワーを
ひしひしと感じたのでした。
やっぱり
子どもってすごいな。
そう実感した
2020年の幕開けです。
0コメント